ラオス旅行記 ヴィエンチャン5 水かけ祭り&ナイトマーケット偏

さて本日4月14日はラオスの旧正月

ピーマイラオ(水かけ祭り)の日です。

 

▼前回の記事はこちら

ラオス旅行記 ヴィエンチャン4 メコン川でビアラーオ偏

 

今日はヴィエンチャン市内を散策して

夜はメコン川沿いのナイトマーケットに行きます。

 

という事でまずは

ゲストハウスで朝食を採ります。

朝食を終えて

ヴィエンチャンの町をのんびりと歩きます。

早速水かけしている女の子を発見しました。

 

市街地の中心付近では

派手に水かけが行われています。

 

みんなとても楽しそうです。

 

 

トゥクトゥクもやられています。

 

こちらはジープに20人は乗っています。

日本だったら道路交通法違反とかなんとかって

うるさいですが、途上国は大らかです。

 

 

さて市内の狂乱を避けて

のんびりと昼食タイムです。

 

まずはおなじみのビアラオです。

 

それとカオクアです。

 

それにしてもこの時期のラオスは非常に暑いです。

 

さて今日は夜からナイトマーケットへ行きます。

 

ナイトマーケットの場所は

ヴィエンチャン市内からメコン川沿いに行った所に在ります。

ナイトマーケットは夜7時位から始まって

11時30分位でお店が片付け始めます。

 

という訳でまずはメコン川まで行きます。

メコン川まで来たら

北西方向に進めばナイトマーケットに辿り着きます。

おっ!やってますね。

 

沢山の人が来ています。

 

 

屋台で面白いTシャツを発見しました。

謎の日本語です。

犬の恋人……。

 

さて私の大好きなケバブ屋さんが在りました。

注文します。

 

タイ同様に美味しいです。

やっぱりケバブに外れは無いようです。

 

そしてしばらくナイトマーケットを散策していると

とても楽しいおもちゃを発見しました。

 

https://youtu.be/l9wvoT9BhlU

ピカチュウが何故か剣に成っています。

 

そして怪しいピカチュウソングを奏でるという

何とも不思議なおもちゃです。

 

オリジナルの世界観から、大分アップデートされています。

 

 

▼次の記事はこちら

ラオス旅行記 バンビエン 1 ルームメイトが大麻を吸う偏