中国旅行記 張家界 4 武陵源 天下第一橋 前偏

さて今日は昨日に引き続き

張家界武陵源を散策します。

 

▼ 前回の記事はこちら

中国旅行記 張家界 3 武陵源 天子山偏

 

今日は天下第一橋のコースを歩きます。

 

今日は水繞四門から出発して

天下第一橋まで行き、あの野外のエレベーター世界1の高さを誇る

百龍天梯に乗って戻るルートです。

 

 

水繞四門からのコースはいきなり巨岩が現れます。

 

歩き始めて少しすると

何やら大きな塔の様な巨岩が出てきました。

そしてこの辺りは野猿がうじゃうじゃ居ます。

 

武陵源は森が深いので、とても空気が綺麗な印象です。

奇岩群が再び現れました。

 

ここで、観光ポイントの石門が出てきました。

岩が自然にこの場所に落ちたのだとか。

この岩を動かさずにそのまま通路を作った

開発者の自然のありのままの姿を残した意図に、敬意を感じます。

ここで、休憩します。

これは中国で私が必ず購入するスポーツドリンクです。

キャップがワンアクションでオープンします。

 

さて休憩を終えて再び歩き始めます。

 

 

このアングルだと巨岩のスケールが分ると思います。

▼ 右下に人が歩いています。

 

そして観光ポイントです。

 

これが石峰

 

そしてこちらが岸壁。

写真ではあまり伝わらないと思いますが

実際に見ると存在感に圧倒されます。

 

このルートはいくつも沢が在るので、橋を渡ります。

売店が並んでいます。

 

 

 

奇岩群を下から見上げる事が出来るポイントです。

 

 

この辺りで昼食を採ります。

 

今日はパンと

鶏肉です。

 

さて食事を終えて再び絶景を見に行きます。

 

 

▼ 次の記事はこちら

張家界 5 武陵源 天下第一橋 後偏