さて2019年8月に中国の犬肉ライチ祭りが行われている
玉林市で犬肉市場を取材してきました。
▼ その記事はこちら
そこで犬食文化に関して、私なりの感想です。
ちなみに私は犬も猫も好きです。
(愛玩動物として)
私は中国の犬食文化を見て、実際に自分でも犬肉を食べました。
▼
私は犬を積極的に食べたいとは思いませんし、特別犬食文化を廃絶したいとも思いません。
しかし一方で、激しく犬食文化を忌み嫌っている人たちが、多数居る事もよく理解しています。
犬食文化を批判しているのは、欧米の動物愛護団体を始めとする
沢山の愛犬家達、また犬食文化圏の韓国、中国でさえ
犬はペットとしての認識が広まってきており、犬食を止める動きが出ています。
しかし、犬を愛する愛犬家同様に
犬を食物として捉えている方々の権利も、同様に尊重されるべきだと思います。
犬食文化圏の方々は、生まれた時から犬肉を食べているし、それが普通です。
それを我々の持っている1つの狭い価値観で、他の文化を安易に批判する事は、独りよがりでしかありません。
それは、ホークで食事する文化圏の人間が、箸を使っている文化圏の人間を批判するのと同じで
別にどちらが正解という事では無いからです。
私は犬食文化を否定も肯定もしません。
それは彼らの文化を守りたいという観点が有るからです。
彼らがもし、もう犬を食べたくないと思ったら、やがては犬食文化は無くなるし、それは仕方ありません。
しかし、外圧によって異なる文化を破壊する様な事には、断固反対です。
例えば我々は一般的に牛を食用とします。
しかしインド人の8割を占めるヒンドゥー教徒は、牛を聖なる生き物として食べる事は有りません。
(※実際はヒンドゥー教はいくつも宗派が在り、牛を食べるヒンドゥー教系も有ります)
彼らからすれば、普通に牛を食べる人達は奇妙に映るでしょう。
ヒンドゥー教徒に牛食文化を否定されて、我々はどういう気持ちになるでしょうか?
それが犬食文化を否定する事とほぼ同じ構造になります。
人それぞれ生まれ育った環境や、文化が違います。
小さな物差しで物事を計って、否定するのは簡単ですが
それは幼稚な上に、自分以外の文化は認めないという
排他的で原始的な考え方です。
現在欧米を中心に犬食文化は、激しい批判の的になっています。
彼らは犬食文化を
● 残酷だ
● 犬を食べるべきではない
● 犬は人間の家族だ
と、こんな感じで感情的に口撃します。
しかし、そんな彼らも鳥、豚、牛、は喜んで食べます。
我々日本人もそれらを普通に食べます。
彼らがベジタリアンで、一切の動物肉を食べるのを批判するのなら、まだ一定の理解はできますが
一般の家畜は食べる事に何の抵抗も無いのに、犬を食べる事になると、嫌悪感をあらわにします。
では、なぜ犬だけが特別に食べてはいけないのでしょうか?
それには、幾つかの主張が在ります。
1 犬は頭が良いから
2 犬は可愛いから
犬は頭が良いでしょうか? 確かに他の哺乳類と比べても
人間になつくし、学習能力も有るように思えます。
しかし簡単な足し算も出来ないし、言葉も喋れません。
また、頭が良い生き物は食べてはいけなくて、そうで無い物は食べて良いという理屈も良く解りません。
次に、犬は可愛いから食べてはいけない、という理屈は
全く主観的な意見だと思います。
豚も、鳥も、牛も可愛いと思う人は居るでしょう。
恐らく犬食文化を批判している方々の、本当の理由は
‶ 自分が食べないから、お前らも食べるな ‶
という価値観の押し付けだと思います。
この論理はとても恣意的で、主張に何の明確な根拠が有りません。
我々日本人もクジラやイルカを食べます。
この文化も欧米の文化では許容できず、犬食同様に批判の的になっています。
この食文化に対する、他者からの強要はとても危険な暴論の様に感じます。
たとえば想像してみて下さい。
ベジタリアンの人が、世界の人に
「あなた達は今すぐ動物食を止めなさい」
と言われたら、我々はどんな気持ちなるでしょうか?
食文化とは人間の繁栄してきた歴史に密接に関係しており、我々は飽食の今でこそ、食物の選択権がありますが
状況が変われば、我々はそこに在るタンパク源を食べるしか生きる道は有りません。
お腹を空かしたライオンに
「シマウマは食べて良いけど、犬は食べてはいけない」
何て言う事に何の意味が有るでしょうか?
そんな長い歴史の中続いている食文化を、たかが外国人の好みなんかに、合わせる必要が有るのか、私には解りません。
厳しい言い方をすれば、人間は現在食物連鎖の頂点に立っています。
人間の繁栄を維持させる為なら、人間以外の全ての生き物は食料になります。それがこの世の現実です。
食物の選択が出来る状態だから、えり好みが出来ているだけです。
16世紀のフランスで飢餓が発生した際に、貴族の夫人が
「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
と言って、庶民の厳しい生活と、かけ離れた現実観を持った貴族の無知を表現しているフレーズです。
※マリーアントワネットの言葉として広まっていますが、現在の研究では誤りである事が分っています。
私はこの貴婦人と犬食文化を否定する人達の発想は、近い様な気がします。
「可愛い犬を食べないで、豚さんを食べなさい」
庶民からすれば
「豚も牛も鳥も、何も無いのですよ」
そもそも、食べ物が十分ではない時代に、犬食は始まったと考えられています。
現在の北朝鮮でも犬肉は貴重なたんぱく源です。
自分の子供たちが飢えて死にそうな時に
犬肉を食べて生き残るか、一家全員餓死するか
その状態になっても、犬食文化を否定できるでしょうか?
食文化とは究極、力関係と効率の元に成り立っている訳です。
オーストラリアではカンガルーを食べるし、ブラジルの先住民族等はサルを一般的に食べます。
彼らに何を食べるな、とか、何を食べろとか、我々異文化圏の人間が従わせる必要が有るでしょうか?
犬食文化を有している文化圏の人間も、我々にも犬を食べろと強要している訳では無く、食べたいものを食べれば良いのではないでしょうか。
私は異文化を破壊して、自分たちの文化に従属させるのでは無く、異文化を尊重して、互いに共存していける社会を作って行く事が、本来の人間の在り方ではないかと思います。
これまでの人間社会は宗派の違いや、民族の違いという
カテゴリーに別けられた人々は互いに奪い、殺し合ってきました。
これからは別の考え方を認めて、共に未来へ歩んでいく
共存共栄の社会がやって来る事を一日も早く望む限りです。
▼ 関連記事はこちら