コラム 政府、IRIS、日本人達、狭間で揺れるバジャウ族

さて3週間のバジャウ族取材を経て

様々な観点からバジャウ族を見てきました。

その中で大きな資本力や、行政機構を持たないバジャウ族にとって、最終的な頼み綱はやはり

フィリピン政府です。

 

 

彼らバジャウ族といえども、結局はフィリピン領であるセブの、アラスカマンバリンという地区に住んでいます。

 

つまりは彼らとて、フィリピンの法律の枠組みの中で生きています。

当然フィリピンの法律に抵触していた場合は、フィリピン警察が対応する事になります。

なので麻薬使用の疑いが有った時などは、フィリピンの警察がバジャウ族の村で捜査を行います。

 

バジャウ族の中には警察機構が無いので、問題が起こった時には村長に相談する事になります。

またバジャウ族に対しては、フィリピン政府が支援をする立場になっており、私が滞在中も

12隻のボートがバジャウ村の倉庫に運ばれて行き、そのボートはフィリピン政府が寄付したものという事でした。

 

また、以前の記事で触れた様に

国際NGOIRISの存在も

バジャウ族にとってはとても重要な組織となっています。

私が取材した中ではバジャウ族にとっては、フィリピン政府よりもIRISの方が、積極的に支援をしてくれてるように見えました。

 

それもそのはず、地上のバジャウ村である

PUNTOD住居全てと、学校IRISの原資によって建設されたそうです。

 

そして現在も住居の改修などは、IRISに修理要求を出すのだとか。

 

つまりバジャウ族にとって最も大きな支援組織は

IRIS、次にフィリピン政府となります。

 

そうして今はバジャウ族の海上の村NAVA

大夢さんが住んでいるゲストハウス兼住居に、日本人コミュニティが在ります。

 

ただ誤解の無いように書きますが

大夢さんを始めとする日本人コミュニティは、バジャウ族に対する支援を目的とした性格は有りません。

※ 2次的な支援効果は有ります。

 

バジャウ族を取材した中で思ったのは

IRIS、フィリピン政府、日本人コミュニティと

大きく分けて3つの組織が影響しているように思えました。

 

恐らく今後バジャウ族の子供たちは全て、学校教育を受けて殆どがクリスチャンに成り、ビサヤ語、英語を話せるようになります。

 

そうしてフィリピンの会社で働いて、フィリピン人と結婚するバジャウ族の人達も増えてくるでしょう。

この変化は少数民族にとっては、必然的なもので避ける術は有りません。

 

近い将来、バジャウ族の人達は

「マキソコール」(バジャウ語でおはよう)

そういう言葉を使う人も居なくなるでしょう。

 

それは現在日本で、アイヌ語や琉球語を使う人が居ないのと同じ事で、人間の文化とはマジョリティーに飲み込まれる様にして、自分にとって最良の選択をするからです。

 

私はそんな消失が目の前に有る、貴重なバジャウ文化を寂しい様な気持ちの中で

バジャウ族の彼らと一緒にビールを飲むのでした。

 

 

▼ 関連記事はこちら

フィリピン コラム バジャウ族文化の存続を危ぶむ

フィリピン コラム バジャウ族を支援するIRISとは?

フィリピン コラム バジャウ村の日本人コミュニティ

フィリピン バジャウ村 滞在記 9 バジャウ村に住む日本人偏