中国旅行記 ウイグル ウルムチ 3 国際大バザール偏

今日は紅山公園に行く予定です。

 

▼前回の記事はこちら

中国旅行記 ウイグル ウルムチ 2 市街地偏

 

まずはゲストハウスの下にあるレストランで

朝食を採ります。

スタッフが店内で普通に食事をしています。

そういうフランクな所が中国らしくて好きです。

 

私は本場のジャージャー麺を注文しました。

味は文句無しで旨いです。

 

という訳で早速紅山公園に行きます。

案内板には親切に英語表記も有ります。

公園内はのどかで

市民の憩いの場として機能しているようです。

園内に変わった施設を発見しました。

これはどうやらお化け屋敷の様です。

B級感満載です。

 

割と高い入場料を払って入ってみました。

 

中はひんやりとしていて薄気味悪いです。

予想以上にリアルな地獄の光景が続く中

トラウマになりそうです。

中々楽しめました。

 

ウイグルでのお化け屋敷とは

中々貴重な体験をしました。

 

紅山公園にはメリーゴーランドも有って

遊園地的な性質も有ります。

紅山公園を出て

ウルムチで最も有名なあの

国際大バザールに行きます。

 

ちなみにウルムチはバスが交通手段として

とても発展しているので便利です。

 

しかも1元で乗れるので格安です。

(1元=16円)

 

という事で国際大バザールに到着しました。

 

このモニュメントが目印です。

流石ウルムチ屈指の観光地らしく

沢山の人が行きかっています。

 

日本では中々お目にかかれない

狐の全身毛皮も有りました。

果物販売も盛んです。

詰め合わせがおいしそうです。

ここはウイグル人を見かける事が多くありました。

またウイグル名物である

シシカバブも是非食べておきたい物の1つです。

そして今日の昼食はウイグル料理の大定番の

ポロです。

 

ポロはウイグル版のピラフです。

 

そしてシシカバブも頂きます。

ウイグル料理を堪能しました。

 

またウイグル人が売っているアイスを頂きました。

見た事も無い不思議なアイス製造機で

アイスを作っていました。

アイスは普通に美味しかったです。

 

またウルムチでは一般的なフルーツ販売車です。

結構売れていました。

 

今日はもう疲れたので早めに帰って休みます。

 

 

▼次の記事はこちら

中国旅行記 ウイグル ウルムチ 4 人民公園偏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です