タイ旅行記 チェンマイ 1 オムコイ偏

今回はタイの北部チェンマイを旅行します。

 

チェンマイには10日程滞在を予定しています。

 

チェンマイへは現在日本からの直行便はありません。

 

なので一般的にはバンコクから

バス、鉄道、飛行機でチェンマイまで行きます。

 

ちなみにバンコクからチェンマイへは飛行機で行くのがお勧めです。

 

バスや電車だと10時間以上も乗っていなければならず

とても疲れます。

 

安いクラスの電車は格安ですがエアコンが無いのできついです。

かと言ってエアコン付きの上のクラスだと差額が

2000円位しか無いのであまり意味が有りません。

 

飛行機ならバンコクから1時間ちょっとでチェンマイに到着します。

料金も5000円位です。

 

 

という訳で

バンコクのドンムアン空港へ来ました。

飛行機に乗って1時間20分ほどで

あっという間にチェンマイに着きました。

早速空港を出たものの

チェンマイの市街地まで行く

乗り合いの公共ワゴン車の出発時間が40分ほど先でした。

 

仕方なく色々な人に聞いてみたものの、ソンテウを利用して市街地まで行く方法が有るようなのですが

何処にソンテウが来るのかさっぱりわかりません。

 

地図で見たところ空港から市街地まではさほど遠くは無い様だったので

歩いて市街地まで行く事にしました。

 

地図で測定すると約3、5キロ程度。

 

のんびり歩いて小1時間程して

チェンマイ市街に入りました。

 

まずは昼食を採ります。

 

カオパット

何と40バーツ(136円)

チェンマイはバンコクに比べて物価が安いです。

 

バンコクだと50~60バーツ位します。

 

屋台にチェンマイの学生が並んで買っていたので

私もつられて頼んでみました。

色々なフルーツが選べます。

私はマンゴーにしました。

以外にもボリューム満点!

うっ! 旨い!

こんなに美味しいマンゴージュースは初めてです。

 

まさかチェンマイで最高のマンゴージュースに出会えるとは。

 

 

今回はチェンマイの市街で1泊してから、チェンマイの郊外の村に滞在を予定しています。

 

 

チェンマイ市街からバスに乗って

2時間程でソボムヘッド村近くの市街地に到着しました。

 

ここでゲストハウスのオーナーと落ち合います。

 

少ししてオーナーが来たので一緒に昼食を頂きます。

 

ソボムヘッド村近くの市街地のレストラン

私はカオパッドを注文しました。

 

おなじみのタイ料理

ここも40バーツ

やはり物価が安いです。

 

昼食を食べ終えて

オーナーのバイクでゲストハウスまで連れて行ってもらえました。

 

と言う訳で到着しました

ソボムヘッド村です。

のどかだ……。

 

ここの宿はチェンマイでそこそこ有名な日本人の方が、ゲストハウスを運営しています。

 

部屋はとても雰囲気の有る作りです。

竹を使ったログハウスと言った感じです。

 

この村はタイの中でも

元々は別のカレン族という民族で

言語もタイ語とは違います。

 

日本人でなじみの有るのが

あの首長族も実はカレン族の1つです。

 

ただカレン族と言っても様々な文化が有って

ソボムヘッド村には首長の風習は有りません。

 

ここはタイでも特別な場所で

タイの別の側面を見れたような気がしました。

初日の今日はオーナーと色々なお話をさせてもらって

タイでの苦労やチェンマイの良さ等を教え貰いました。

 

 

夕食はオーナーとタイ人の奥さんの手料理です。

何でも食事はカレン料理との事です。

 

とても風情の有るチェンマイを楽しめて

今日は充実した1日となりました。

 

 

▼ 続きはこちら

タイ旅行記 チェンマイ 2 カエル料理偏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です